PlatformIOでM5Stack core2を使えるようにする

M5Stack core2を使ってIoT開発に参加することになった。 はじめはArduinoIDEを使っていたが、検証、アップロードに時間がかかるので、Visual Studio CodeにPlatformIOを入れて使ってみようと思った。 VSCodeは導入済みの状態から始める。

環境:Windows10

公式を参考にインストールする

やり方

1.PlatformIOの導入

公式を参考にVSCode拡張機能でPlatformIO IDEを検索、インストールする。

インストール終了後VSCodeを再読み込みする。(PlatformIOが追加されていたら、出力画面に"Installing PlatformIO Core..."と表示されるので、インストールが完了するまで待つ)

インストール終了後もう一度VSCodeを再読み込みする。PIO HOME画面が表示されたら成功。

2.M5Stack Core2環境を作る

本題。PIO HOME画面のNewProjectをクリックし、プロジェクト名(適当なもの)、ボード(M5Stack Core2)、フレームワークArduino Framework)を設定しプロジェクトを作成する。

PIO HOME画面に戻り、ライブラリから"M5Core2"を検索し、先ほど作成したプロジェクトに追加する。

終わりに

ボードは自分の使用するボードに対応してないとだめだし、ライブラリも自分が使うボードに対応してないとだめ(そりゃそう)

右下のバーからビルドとアップロード、削除ができる。

Docker CEの環境構築

Dockerが必要になったが、Docker Desktopを使いたくなかった。 WSL2にDocker CEを入れるメモ。 WSLの導入方法は書いてないし、学内回線にも対応してない

環境:Windows10 WSL2(Ubuntu 22.04.2 LTS) 公式のInstall Docker Engine on Ubuntuを参考にインストール

やり方

1.古いパッケージをアンインストール

$ sudo apt remove docker docker-engine docker.io containerd runc

2.Dockerのインストールに必要なパッケージをインストール

$ sudo apt update
$ sudo apt install ca-certificates curl gnupg lsb-release

3.apt リポジトリにdockerを登録

$ echo "deb [arch=$(dpkg --print-architecture) signed-by=/etc/apt/keyrings/docker.gpg] https://download.docker.com/linux/ubuntu $(lsb_release -cs) stable" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/docker.list > /dev/null

4.aptリポジトリを更新

$ sudo apt update

5.Docker CEをインストール

$ sudo apt install docker-ce docker-ce-cli containerd.io docker-compose-plugin docker-compose
  1. Dockerグループの作成
$ sudo groupadd docker

7.現在のユーザーをdockerグループに追加

$ sudo usermod -aG docker $USER

実行したら、ターミナルを再起動

8.profileへの追記

WSLが起動するたびにdockerデーモンを開始するように設定する。 ~/.profile、または~/.zprofileなど環境変数に以下を追記する

if service docker status 2>&1 | grep -q "is not running"; then
    wsl.exe -d "${WSL_DISTRO_NAME}" -u root -e /usr/sbin/service docker start >/dev/null 2>&1
fi

終わりに

docker versionとか、docker-compose versionで導入できたか確認できる

使い方

$ sudo service docker start